教育・研修
医学系研究は、科学的な根拠と倫理原則に基づいて行わなくてはなりません。
島根大学医学部では、医学系研究に携わる者に対して、所定のe-learning及びセミナーの受講を義務付けています。
e-learning
医学系研究にたずさわる島根大学のスタッフには、指定のe-learningの受講が義務付けられています。
受講対象者
研究責任者、研究分担者、研究協力者、モニタリング担当者、監査担当者
医学部長、病院長、医の倫理委員会委員・事務局、臨床研究審査委員会委員・事務局
必須講座
eAPRIN(一般財団法人公正研究推進協会eラーニング)
- 受講手順(操作マニュアル)
- 研究における役割に応じて、次のいずれかのコースを年1回受講してください。(コース名には年度が表示されていますので、当該年度のコースを選択してください。)
- 研究責任者・研究分担者コース
- 研究協力者コース
- 倫理審査委員コース
- 研究における役割に応じて、次のいずれかのコースを年1回受講してください。(コース名には年度が表示されていますので、当該年度のコースを選択してください。)
- ユーザ登録を希望する本学の研究者は、次の情報を添えて臨床研究センター臨床研究支援部門にご連絡ください。
- 氏名(漢字・ローマ字表記)
- 所属・職名
- 島根大学のメールアドレス
推奨講座
必要に応じて、次のe-learningを受講してください。ユーザ登録は各自でお願いします。
研修・セミナー
医学系研究基本講習
学内の医学系研究の質向上を目的とし島根大学医学部附属病院臨床研究センター主催の医学系研究基本講習を下記の日程で開催します。
研究の最も基本的な遵守事項を中心とした講習です。
研究申請要件にもなっていますので、臨床研究に携わる予定のある方は申請前に必ず一度は受講してください。
※指針や法律が大きく改定された場合は再度受講して頂くことがあります。
臨床研究に携わる方としては、事務補佐員、クラーク等、補助的な作業を行う方も含みます。
講習の最後にテストを実施し、8割以上の正解で受講済みとします。
※8割に満たない方は再受講となります。
各回とも内容は同じです。
参加方法については時期が近くなりましたらお知らせします。
開催日 |
時間 |
会場 |
2020年 4月13日(月) |
18:00~19:30 | ゼブラ棟2階 だんだん |
7月2日(木) | 18:00~19:30 | ゼブラ棟2階 だんだん |
9月17日(木) | 18:00~19:30 | Live配信 |
12月4日(金) | 15:00~16:30 | Live配信 |
2021年 2月8日(月) |
17:30~19:00 | Live配信 |
臨床研究・統計セミナー
島根大学医学部附属病院臨床研究センター主催の臨床研究・統計セミナーを下記の予定で開催します。
研究初心者を対象とした内容ですが、ベテラン研究者にとっても参考になる話題です。
臨床研究を行う際の基礎知識であり、研究に携わる方は少なくとも年1回(研究責任者は年2回)受講してください。
※2020年度の申請要件を満たすためには2021年3月31日までに
eAPRINの「データの再現性の確保に向けた行動(1)、(2)」を受講・修了して下さい。
(7月以降に再開されたLive配信を受講されても申請要件は満たしません。)
参加方法については時期が近くなりましたらお知らせします。
開催日時 |
内容 | 講師 | 会場 | 資料 (学内専用) |
---|---|---|---|---|
4月21日(火) 14:00~15:00 中止 |
臨床研究のデザインと新薬開発のステップ |
臨床研究センター 教授 大野 智 |
ゼブラ棟2階 だんだん |
|
5月18日(月) 18:00~19:00 中止 |
医学系研究に係る法規制と研究審査 | 臨床研究センター 助教 大西千恵 |
ゼブラ棟2階 |
|
6月4日(木) 18:00~19:00 中止 |
研究デザインと研究の構成要素 | 臨床研究センター 准教授 鈴木律朗 |
ゼブラ棟2階 |
|
7月29日(水) 14:00~15:00 |
被験者保護 | 臨床研究センター 助教 大西千恵 |
Live配信 |
ダウンロード |
10月28日(水) 14:00~15:00 |
研究組織、研究資金、利益相反 | 臨床研究センター 教授 大野 智 |
Live配信 |
ダウンロード |
11月17日(火) 18:00~19:00 |
安全性情報の取り扱い | 臨床研究センター 助教 冨井裕子 |
Live配信 |
ダウンロード |
12月11日(金) 14:00~15:00 |
GCPと治験手続きの電磁化について | 薬剤部/ 臨床研究センター 教授 直良浩司 |
Live配信 |
ダウンロード |
1月18日(月) |
臨床研究の品質マネジメント―論文投稿の視点を加えて | 臨床研究センター 助教 冨井裕子 |
Live配信 |
ダウンロード |
2月4日(木) 18:00~19:00 |
解析と結果の公表 | 血液・腫瘍内科学講座 教授 鈴木律朗 |
Live配信 |
臨床研究中核病院が実施する臨床研究・治験従事者研修
2020年度「臨床研究・治験従事者研修」については、厚生労働省のサイトをご参照ください。
医師・歯科医師向けの研修の受講希望者は各回の研修を担当する病院の募集要項に従い、各自申し込み、受講してください。
受講後、修了証とプログラムを臨床研究センター臨床研究支援部門にご提出ください。
その他の研修に参加を希望される方(島根大学教職員)は臨床研究センター臨床研究支援部門にご相談ください。